
スマホに
悩む男の人
OPPO「Reno3A」 とOPPO「RenoA」、今購入するならどっちがおすすめなの??
この記事ではこんな疑問をズバッと解決します!!
OPPO「Reno3A」 はOPPO「RenoA」の後継機であり、ここは迷わずOPPO「Reno3A」でしょ…と思いがちですが、一概にそうとも言えないんですよ。
この記事では、両機種で是非比較して欲しいポイントを3つ紹介します。
端末スペック求めるならどっちがいい??
– | Reno 3A | RenoA |
---|---|---|
ROM※ | 128GB | 64GB |
RAM | 6GB | 6GB |
バッテリー | 4025mAh | 3340mAh |
お財布携帯 | 〇 | 〇 |
SoC(CPU) | Snapdragon 665 | Snapdragon 710 |
※OPPO「RenoA」 は楽天版がROM/128GBです。
意外や意外、SoCのスペックから、端末の処理能力は後継機のOPPO「Reno3A」よりもOPPO「RenoA」の方が高いです。
一方で、比較表には記載していませんが、OPPO「Reno3A」は急速充電に対応していますが、OPPO「RenoA」は急速充電に非対応です。
充電スピードが遅いことは思わぬストレスになりますので、この辺りは比較検討もポイントになるかと思います!!
したがって、SoCのスペックを除けばにOPPO「Reno3A」軍配があがります!!
端末スペック重視ならOPPO「RenoA」よりOPPO「Reno3A」がおすすめ!!
カメラはどちらがおすすめ??
– | Reno 3A | RenoA |
---|---|---|
外カメラ | 800万画素 + 4800万画素+200万画素+200万画素 | 1600万画素+200万画素 |
内カメラ | 1600万画素 | 2500万画素 |
カメラについてはスペック上では、「Reno3A」が「RenoA」を圧倒する形になっています。
P30liteと同様に4つのカメラを搭載しており、この辺はHUAWEI機種や最近登場したシャオミの機種を意識しての対応でしょう。
カメラ機能は「Reno3A」が圧倒的!
お財布にはどっちが優しい??
– | Reno3A | RenoA |
---|---|---|
価格 | 約39,000円 | 約33,000円 |
お値段については「Reno3A」が6,000円ほどお安くなっています。
結論!!
端末スペックを重視するならOPPO「Reno3A」!!お値段を重視するならOPPO「RenoA」!!
個人的には数千円の差になりますので、通常価格であればOPPO「Reno3A」がオススメですね。
ただ、最近では楽天市場のキャンペーンや、格安SIM会社からのセット販売でOPPO「RenoA」が実質2万円台で販売されたりしています。
こうしたキャンペーン時であれば、OPPO「RenoA」も十分視野に入れてよいでしょう。
OPPO「RenoA」
●お得な買い方はこちら



コメント