使っているHUAWEI(ファーウェイ)スマホ、今後も利用できるのか??

 

トランプ大統領によるHUAWEI(ファーウェイ)の締め出しに、Googleが対応したことで世界中が揺らいでいますね。

 

今後発表される新しいHUAWEI機種の購入はオススメできない。

もちろん、日本も例外ではありません。docomo、au、SoftBankの大手携帯3社はHUAWEIスマホについて予約を停止するなどの方針を示しました。

 

ただ、大手携帯3社は取り扱い機種も少ないですし、HUAWEI機種の売り上げも微々たるものでしょう。

 

問題はHUAWEI端末が人気のUQmobileやY!mobile、そしてMNVOシェアNo.1の楽天モバイルでも同様の措置が検討されている点です。

 

最新機種はHUAWEI自身のHPからも購入できますが、今後販売されるHUAWEI機種については、ひとまず購入を見送るのが正しい判断でしょう。

 

今回の危機が回避されたとしても、今後またいつ同様の問題が発生するかわかりません。

 

既に購入済みの機種は大丈夫か!?

気になるのは、既に利用しているHUAWEI端末についてです。

 

私自身、4月末にHUAWEI端末のmate20liteを購入しており、もぅ発狂しそうなレベルで不安です。

 

Googleplayストアについて

既存HUAWEI端末については、Googleplayストアが利用できる旨、Googleから発表がありました。これはひと安心です。

既存ファーウェイ端末はGoogle Playストアを継続利用可能とグーグルが声明 | TechCrunch Japan

Googleplayストアが利用出来ないことは、Android端末としては致命傷であり、この点が回避される旨の発表はとてもありがたいです。私もこの発表が出てからは、不安が少し落ち着きました。

 

Androidアップデートについて

Androidアップデートについては、明確な発表はありません。ただ、Androidアップデートはメーカーによって対応がまちまちであり、仮にサポートされたとしてもメーカー側が対応するとも限らないのです。

 

正直、携帯大手3社から販売される端末であれば2年間を過ぎるとアップデートされない印象があります。

 

また、私は2年前の6月に購入したP10liteのSIMフリー機も利用していますが、OSはAndroid8.0です。

 

つまり、ほとんどのAndroid端末は販売から2年経過していると最新OSにはアップデートされていないのです!!

 

特に価格が安かった端末はアップデートされません。

 

こうした状況を踏まえれば、アップデートも既存HUAWEI端末については大きな問題にならないと考えられます。もともと、そんなにはアップデートが保証されていないので。

 

購入したHUAWEI端末を2年間徹底的に使い倒す!!

 

この考えで最長2年間はHUAWEI端末で頑張りましょう!!

 

P30liteの購入は見送るべきか?

個人的な見解になりますが、トランプ大統領はHUAWEIを中国政府との取引材料として利用しているに留まり、本気で追い詰めるつもりはないと考えています。

 

とすれば、P30liteを購入したとしてもさほどおおごとにはならないのではないでしょうか??

 

むしろ、HUAWEI機種が安く投げ売りされていたら、これは端末を安く手に入れる絶好の機会かもしれません!!

 

スマホは長くても3年利用したら、機種変更がベターです。

 

あまり考えすぎず、端末の値段、パフォーマンス等を考慮した上で自分にとってベストな端末を選択しましょう。

コメント