
スマホに
悩む男の人
楽天モバイルのRakuten UN-LIMITの契約したけど、無料通話アプリ「楽天Link」で電話がかけられない(汗)っっ
この記事では、こんな悩みを解消するために試して欲しいことを紹介します。
楽天Linkで通話ができないときは
①my楽天モバイルの確認
②アプリ権限設定の確認
③データセーバーOFF が大事やで!!

スマホ節約人
この記事では多くの方からコメントにて情報共有をいただいており、
その中には問題解決につながる有益な情報もありました。
楽天Linkが使えずに困っている方はコメント欄もご一読いただけたらと思います。
なお、楽天Linkには通話が無料になるものとならないものがあります。
料金に関する疑問やトラブルはこちらを参照してみてください。

楽天Linkで通話ができないときの対処法①~my楽天モバイルの確認~
楽天Linkで通話ができない原因として、そもそも楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」のアクティベーションが完了していないことがあります。
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」のアクティベーションの確認方法は次のとおりです。
- STEP
「申し込み履歴」をタップ!
my楽天モバイルにログインしたのち、メニュー欄「申し込み履歴」をタップしてください。
- STEP
アクティベーション完了を確認!
アクティベーション完了の文字が表示されているか確認してください。
こちらが「アクティベーション完了」になっていない場合、楽天Linkでの通話はできません。(アプリのアップデートもあり、現在では「申し込み手続きが完了しました。」との記載になっていればOKです!)
時間をおいて再度確認するか、楽天モバイルカスタマーセンターに問い合わせてください。(SIMカードの不備&交換になるといった事例もいくつか発生しているようです。)
楽天Linkで通話ができないときの対処法②~楽天Linkアプリの権限設定を確認~
my楽天モバイルでアクティベーションが確認できたにも関わらず、楽天Linkで通話ができない場合には「楽天Link」アプリの権限設定を確認してください。
私自身の経験では、アプリを更新した際に権限設定が初期に戻ってしまい、通話に必要な権限が与えられていないという事象がありました。
多くの場合、通話ができない原因はこの権限設定あります。
ここではGALAXY A7の画面で説明します。
- STEP
設定からアプリを表示してタップ!!
- STEP
「楽天Link」アプリをタップ!!
- STEP
権限をタップ!!
- STEP
アプリの権限で電話、連絡先、マイクの権限を確認!!
「楽天Link」アプリに電話、連絡先、マイクの権限が付与されていれば、通話が可能です。(なぜかマイクがオフになっていることが多いです。)
楽天Linkで通話ができないときの対処法③~WiFiではなく楽天の電波で利用してみる~
楽天LinkはWiFiで利用した場合には、通話の質が落ちたり非通知になってしまうといった不具合があるようです。
アプリのアップデートで非通知になってしまう設定は解消された…との話も出ていますが、SNSで調べてみるとまだまだ機種によっては解消されていません。
楽天LinkはWiFiに弱い!
機種によってはこの法則もあてはまりますので、WiFiではなく楽天モバイルの電波にて使ってみてください。
楽天Linkで通話ができないときの対処法③~データセーバーOFF!~
楽天Linkはデーターセーバーが起動していると通話ができないとの情報をコメント欄にていただきました。
端末内検索で『データセーバー』と検索すると出ていると思いますので、それがONになっていたらOFFにしてください。
楽天LINK使用中に電話がくると途切れる!!
最近私自身が体験し、新たに認識した問題ですが、
楽天LINKの使用中に電話がかかってくると、いきなり途切れることがあります。
対処法については、現在確認中ですが、こうした問題があるということも認識しておいてください。
まとめ
基本的には上記の2つの確認ができれば、無料通話アプリ「楽天Link」での通話が可能になると思います。
過去に相談を受けた際にも原因はアプリへの権限の付与であることが多かったです。
それでも解決しない場合には、下のコメント欄等もご参照いただきながら、ひとつひとつ解決策を探っていきましょう。
1GBまでなら無料で使えるRakuten UN-LIMIT!国内通話がすべて無料と、これほどお得なことはないのでしっかりと使い倒しましょう!!
なお、NTTdocomoのスマートフォンを中心とした「Rakuten UN-LIMIT」対応機種一覧についても、大変多くの方にご好評いただいております。
今お使いのスマホで楽天モバイルをそのまま使いたいとお考えの方は是非ご覧ください。

コメント
楽天リンク通話時 相手の声が聞こえません。たまに途切れるように聞こえることもありますが会話は成り立ちません。Wi-Fiを切断すると普通に聞こえます。いちいち切断、通話 終わったらつなぐは面倒です。
対策はご存知でしょうか。お教えください。
コメントありがとうございます。WiFiでのLink通話ができないと困りますよね。
一応私も自宅のWiFiでLink通話をしてみましたが…問題なく会話ができました。
ただ、どことなく音声乱れは生じる…ような気がします。
楽天モバイルの通信利用時には会話ができるということは、ご利用されているWiFiの通信速度に問題があるということはございませんでしょうか??
また、楽天モバイルの公式サイトでは通話のできない理由に回線がWiFi接続になっていることがあげられています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001627/
楽天Linkの通話時にはWiFi接続は推奨されていないのかもしれません。
2週間ほど前に機種変して、AQUOSのsense3liteにしたんですけど、Linkアプリで発着信がまったくできません。
最初の対処法のところにアクティベーション完了となってないと使えません。とありますが、私のはお手続き完了となってます。同じことですか?それともアクティベーションってのが完了してないのでしょうか?
店舗で機種変したので、店舗にも持っていったのですが、誰も解決できず、アプリの不具合なので、更新を待つしかありません。と言われました。
固定電話がないので、スマホが使えなくてほんとに困ってます。
どうか教えてください。
店舗での契約にも関わらず楽天LINKが利用できないとのこと、本当に大変ですね。
ご指摘いただいたとおり現在では「申し込み手続き完了」となっておりました。その記載があれば回線の開通には問題はないため、通常であれば楽天LINKは使用できます。
こちらのブログ記事に記載した方法でも使用できない場合であっても、楽天回線のエリア内に行けば楽天LINKがつながった…との情報もありました。
ただ、私の機種(GALAXY A7及びS10)ではau回線エリアでも楽天LINKの機動が問題なくできたので、あくまで参考情報としてお伝えさせていただきます。(お住まいの場所によってはわざわざ楽天回エリアまで行くもの大変かと思いますので。)
なおTwitterで調べたところ、たしかにsense3liteは楽天モバイル専用端末にもかかわらず、楽天LINKの不具合が一部発生しているとの情報が確認できました。
今後改善の情報等がありましたら、すぐにこちらの記事で情報共有させていただきます。
大してお力になれず、大変申し訳ありません。
青森市へ旅行に行って市内のあちこちへLINKで電話しようとしたら全く繋がりませんでした。市内の楽天ショップへ行って話したらLINKアプリが改善するまで待つしかないとの答えでした。楽天は酷い、お粗末、これでは使い物になりません。
3ヵ月以上何の問題もありませんでしたが、昨日から突然Linkでの通話が出来なくなりました。上記の改善点は問題ありません。
データセーバーをOFFにしたら使えるようになりました。
シュー様、有益な情報をありがとうございます。
こちらでもデータセーバーの件、いろいろ調べてみます。
差し支えなければ、使用している機種を教えていただけないでしょうか?
通りすがりですが、私も12月末からユーザーになったのに、楽天リンクからの通話が出来ずにあきらめていました。
こちらで、「データセーバーをOFF」で正常になったとの記述を見て、自分の設定を見たらONになっていました。
すぐにOFFへ切り替えたら、何事もなかったかのように、普通に通話が出来るようになりました。
あちこちググってみても解決しなかったことが、これが原因と判明してスッキリです。
ちなみに、使用機種は、モトローラG8plus
たった今この記事を読んで解決しました。
私がAさんに電話したところ、私はAさんの声がまったく聞こえず、Aさんは私の声が聞こえるという現象が発生しました。
ふたりともRakuten Linkで、私はwi-fi、AさんはLTEでした。
権限など全てチェックしましたが解決せず、ためしにこの記事の通りに私のwi-fiを切断したところ解決しました。
ありがとうございました。
初期設定完了後、着信はできるもののこちらから発信しても(発信音も鳴っている)、相手は着信しない、といった状態が続いておりました。
こちらを参考にさせて頂いたのですが、あいにく当方の不具合は解消せず。。。
当方の場合は楽天リンクから一旦ログアウトし、ログインし直すことで不具合が解消しました。
どなたかのお力になることができれば幸いです。
今現在解決できていないトラブルなのですが、Rakuten Linkでの通話で相手の声は聞こえているのに私の声は相手に聞こえない状況です。
利用機種は持込ですが、利用可能であることは確認済み。
家族2名(どちらも楽天モバイル利用)にかけて同じ現象です。
再起動や再ダウンロード、権限やデータセーバーなど見つけられた対処法を全て試しても改善できず…
チャットサポートでの回答もまだ返ってきていません涙
Rakuten Link ですが、何度も使えなくなり、困っています。
そして、メーカーからのサポートがとても弱いのも難点です。
ショップでは対応できず、電話はなかなかつながらず、やっとつながったと思ったら、ショートメールを送りましたとして、すぐに電話が切れ、ショートメールを見ても役に立つ情報がありません。
さらには数か月前に楽天のショップで買った電話であるにもかかわらず、この電話機はRakuten Linkには対応してませんと出てきます。楽天では売っておきながら、機械のことはわかりませんとの対応。そのOPPOの相談窓口も電話がつながりません。
しょうがないので、壊れていない電話回線で電話して、高い電話料の請求が来ています。
それをクレームしたくても、クレームの窓口に電話がつながりません。
1年間無料がもうすぐ終わるので、どうしようか検討中です。
音声が聞こえなくて困り果て、検索でたどり着きました
アプリのアップデート、音量は当然確認しましたがダメ
端末を再起動してもダメ
楽天リンクからログアウトして再度ログインしてもダメ
Wi-Fi切っても、データセーバーオフにしてもダメ
アプリの権限もマイクはオンになってる
グーグルアシスタントもオフになってる
それなのに通話できない
発信テストは何故かバッチリ聞こえる
なぜ???
結局アンインストールして、再度インストールし直したら通話可能になりました
※アンインストール前に、必ずログアウトするように注意書きがありました※
何だったのでしょうね…
ちなみに端末はOPPO A73です