
スマホに
悩む男の人
楽天モバイルの新料金プラン、全然シンプルじゃなくてお得かわかんねーよ!!誰か解説してくれ!!
このブログ記事では、楽天モバイルの新料金プランの解説に加えて、利用する通信量別のベストな使い方※を紹介します。
※2021年1月時点の情報に基づいた判断です。
目次
【楽天モバイル】Rakuten UN-LIMIT Ⅵのメリット&デメリット
【楽天モバイル】Rakuten UN-LIMIT Ⅵのメリットは楽天Linkによる通話し放題と楽天市場でのお買い物が+1%になることです。
デメリットは、楽天モバイル圏外では高速通信が大容量にならないことや、楽天モバイル圏内でも駅や地下鉄、建物内で繋がらない箇所が多いことです。
そこで、楽天モバイルのメリットは活かしつつ、デメリットを如何に打ち消すかがポイントになります。
結論から言えば、楽天モバイルは下記のデータ専用SIMと組み合わせて、0円利用がオススメです!!
UN-LIMIT Ⅵ | オススメ 組み合わせ | 結論 | |
1GBまで | LINKで通話無料 1GB以下0円 | 人によっては ロケットモバイル | 楽天モバイルⅥ →0円で運用 |
3GBまで | LINKで通話無料 3GB以980円 | UQモバイル データ専用3GB 980円 | 楽天Ⅵ1GB以下0円 +UQ3GB980円 →合計980円で運用 |
20GBまで | LINKで通話無料 20GB以下1980円 | mineoデータ専用 5GB 10GB 20GB | 楽天Ⅵ1GB以下0円 +mineo各プラン →mineo料金のみで運用 |
20GB以上 | LINKで通話無料 20GB以上2980円 | nomad sim 約100GB 3600円 | 楽天Ⅵ1GB以下0円 +nomad sim約100GB →合計3600円で運用 |
【楽天モバイル】Rakuten UN-LIMIT Ⅵの料金解説
通信1GB以下0円☆☆☆☆☆
この価格帯を維持するならスマホは通話のみでの利用が前提になるでしょう!
それでも、楽天Linkを使えば0円で通話し放題は最高です!
1GB未満/無料は、他社は真似しづらい部分であり、楽天モバイルⅥを持つ最大のメリットになります!!
もしかして楽天モバイルエリア圏内でずっと低速モードにしときゃ1MB通信で無料で使えるんじゃないか?
と思いましたが、楽天モバイルの説明を見る限りそれは難しいそうです。
もし楽天モバイルⅥを0円でデータ通信も使うなら、200kbpsなれど通信し放題のロケットモバイルと組み合わせても面白いかもしれません。
3GB以下980円☆☆☆☆☆
楽天モバイルも強みが活きた価格帯です。
まだ料金を発表していない、IIJmio、ocn、BIGLOBE等他の格安SIM会社も3GB/1,000円辺りを打ち出してくるのではないかな?と個人的には予想しています。
が、楽天Linkでの電話し放題もあるので楽天モバイルⅥが活きる価格帯であると思います。
今現在月1600円/3GBの格安SIMで問題ない方は、楽天モバイルへの乗り換えを検討して良いかもしれませんね。
ただ、楽天モバイルについては通信面での不安が残るため、個人的には楽天モバイル単独で利用するよりもUQmobileのデータ専用SIMとの併用がオススメです!
UQmobileは格安SIMにも関わらず、通信速度は本家auに負けず劣らずです。
楽天モバイルⅥとUQmobileの併用により
『通話し放題+3GB高速安定通信』を実現できます!!
3GB以上20GB以下1980円
格安simの20GBを睨んだ価格設定と思われます…が、4〜5GBでも1,980円取られるとなると少々割高な価格です。
10GB以上使わないのであれば、楽天のデータ通信は1GB未満に抑えて、mineoのデータ専用SIM等と組み合わせての利用が良いかと思います。
mineoなら利用通信量に応じて細かくプランが別れており、無駄がありません!!
また、20GBプランでも楽天モバイル単独より安い料金を実現できます!!
お昼休み等回線が混雑しがちな時間帯もありますが、そこが我慢できるならmineoとの併用がオススメです!!
20GB以上2,980円
ahamo、povo、solを意識した価格設定でしょう!
20GB超えても高速通信…と言うのが魅力ですが、ahamo、povo、solなら20GB以上使っても速度1MBなら通信し放題となるため、あまりメリットが無いように感じます。
また、楽天エリアは通信が弱い場所が多く、これならahamo等にしときゃ間違いないかなぁ…と思ってしまいますね。
もし、高速通信をガシガシ使いたいのであれば、softbankの高速通信が約100GB使えるnomad simと組み合わせ、月3600円で100GB通信+通話し放題を実現するのがオススメです!
まとめ
繰り返しになりますが、楽天モバイルの新料金プランの最大のメリットは、1GB未満であれば0円で利用できることです。
もし通信量が3GB以上であるならば、データ専用SIMを併用して賢く使いましょう!
こうした煩わしさから開放されたいのであれば、ahamo、povo、solで間違いないでしょう!
なお、今後も料金プランは流動的に動きますので、最終的に契約する際には最新のHPでしっかりチェックしましょう!!
1 件のコメント