ブログを開始して4ヶ月が経過しました。
独自ドメイン変更後は先の見えないPVの低空飛行が続きました。
今もまだまだ低空飛行ですが、PVが低いなりの闘い方が少しわかってきた気がします。
それでは実績報告です。
目次
PV〜月の後半に安定度UP〜
PVについては相変わらず低空飛行です。
ですが、ドメイン変更前の背中が少し見えた気がしました。
月の後半はブログを更新しない日も30〜50PVはあり、大変ありがたいです。
SNSでは書ききれないことをこちらにまとめるとSNSからの流入が増えることもわかったため、ブログとSNSを上手く連動させたいと思います。
一方で、SNSからの流入に頼ることがないように、そろそろSEOを意識して記事を書かねばならない時期かもしれません。今までは好き勝手に書いていましたので(・o・;)
AdSense及びアフィリエイト報酬
AdSense
AdSense報酬は先月より下がってしまい、うまい棒20本ほどとなりました。クリック数こそ同等であったものの、広告単価が激減していたため、苦しい結果となりました。
ASP
未確定報酬で8.9野口の発生がありました!
ただ、先月も800本分が発生していたものの、確定時に0円となったこともあり、あまり期待はしないこととします。
ASPについては発生ではなく確定段階で収入として計上しますので、来月に期待ですね。
楽天ROOM(楽天アフィリエイト)
先月から本格参戦した楽天ROOMの未確定報酬は2.7野口でした。
楽天ROOMについては破棄で大きく収入が変化することも少ないと思われるので、発生月に収益に計上してしまいます。
スタートダッシュっでスマホを2台売ったものの、その後はなかなか続かず苦しいものがありました。
今月はAランクに昇格したのでボーナスポイントも付与されます。
ROOMの商品で特にこれはと思ったものは、こちらのブログにも紹介しますので、是非覗きに来てください。
スマホせどり
BIGLOBEの回線を3つ契約し、クレカキャンペーンなども利用して購入した上でスマホを売却した結果、1年間の運営費を除いても1.8諭吉の報酬を得ました。
これは速報のみSNSに流してますが、今週中には詳細をブログにあげたいと思います。
今日の報告を。
Biglobeで新規回線(親×1,子×2)①出(端末代)
P30lite2万
R15neo4千(2千×2)
税
計26804②出(1年間の維持費)
親7104
子9028(4514×2)
計16132③入
店舗P2000
Gポイント2000
P30lite売却24500
R15neo売却28000(14000×2)
計56500③-①-②=13564
①×20%=5360
利益18924円 pic.twitter.com/1FK3F2xnoE— スマホ節約人@通勤電車ブロガー (@PKeizai) 2019年8月31日
BIGLOBEを安く使うテクニックも満載なので記事が書けたら是非見てほしいです。
また、楽天市場でのスーパーDEALを利用してのスマホを安く購入し、それを売却することで3000P程の利益も発生しました。
ただ、これらはブログのネタにはなれど、ブログの収入として計上するには相応しくないため、あくまで参考報告とします。
報酬合計及び今後の展開
報酬合計は3野口程です。ポイント報酬も含めての計算ですが、最近はペイアプリでポイント=お金として使えるのでありがたいです。
ASPのクリック数が増えてきており、それがAdSenseの報酬を減らした側面も見えてきたため、そろそろAdSenseの自動配信を見直す必要があるかもしれません。
ブログは週に3〜4記事書ければ良しとして、9月はもう少し楽天ROOMに力を入れたいと思います。
まとめ
PVについては伸びの兆しはあるもののまだまだ期待はできないので、AdSenseではなくASPと楽天ROOMを報酬のメインに考えていきたいです。
せどりで稼ぎつつ、その手法をSNSやブログで紹介するとROOMやASPの報酬になるといういい流れができつつありますので、総務省の規制後もお得な購入方法は模索していきます。